1. HOME
  2. ブログ
  3. 歴史と湯のぬくもりに包まれる。箱根湯本温泉 大和館の魅力

歴史と湯のぬくもりに包まれる。箱根湯本温泉 大和館の魅力

江戸時代から続く箱根湯本の名湯宿──箱根湯本温泉 大和館

こんにちは^^ 箱根湯本温泉 大和館の女将です。
今回は当館のことを詳しくご紹介させていただきます!

当館の歴史はとても古く、今から約三百年余り前、江戸時代初期に湯宿として営業を始めたと伝わっております。当時は三週間ほど滞在して、ゆっくり温泉に浸かりながら療養する「湯治場」として、多くの方にご利用いただいていました。
その後、時代の流れとともに、旅の途中でちょっと立ち寄ってお泊まりいただく「一夜湯治」のお客様も増え、現在のような温泉旅館の形になりました。昔の方も、旅の疲れを癒しに立ち寄ってくださっていたんですね^^

箱根最古の温泉を受け継ぐ、歴史の湯

大和館が誇るのは、箱根最古の自然湧出源泉をかけ流しで楽しめること。湯本熊野神社の社殿の下にある「箱根七湯」発祥の源泉(惣湯)は、奈良時代に発見されたと伝えられる由緒ある古湯です。この湯は、戦国時代の後北条氏が戦の疲れを癒やした「足洗いの湯」としても、江戸時代には将軍家への献上湯としても知られ、昔の旅人や武将たちもこの湯に癒された歴史が刻まれています。

温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明で刺激が少なく、湯あたりしにくいため、お子様からご高齢の方まで安心して楽しめます。美肌効果も期待できる「美人の湯」として親しまれ、肌の不要な角質を取り除いてくれます。

当館のすぐそばには、箱根の自然の中をゆったりと流れる早川があり、そのすぐそばに佇む砂地から創業以来絶えることなく湧き出る源泉がございます。
「源泉かけ流し」で、いつでも新鮮なお湯をお楽しみいただけます^^

ノスタルジックな貸切風呂で癒しの時間

大和館には2種類の貸切風呂が用意されており、今では珍しい大正レトロなタイル張りの浴室。プライベート空間で温泉を楽しめます。
【貸切風呂・大】は、明るく開放的な造りで、大人4名様くらいまでご利用いただける広さですが、もちろんおひとり様からでも貸切でご利用いただけます。
一方、【貸切風呂・小】は、ノスタルジックな雰囲気を残しながら、当時の趣そのままに温泉を楽しむことができます。

築100年超の木造三階建、歴史が息づく館内

築100年を超える、今では珍しい木造3階建ての旅館でございます。階段箪笥や窓枠、天井板、下駄箱など…館内の至るところで、歴史を感じることができます。
快適にお過ごしいただけるようにリニューアルも行いましたので、古き良き趣を楽しんでいただけたら嬉しいです♪

江戸時代の古文書が語る宿の歴史

実は、当館から江戸時代の書物「箱根関所日記書抜」も発見されているんです!
これには大和館のことも記されておりまして、小田原藩士・角田惣右衛門久孝によってまとめられた古い日誌や覚書が残されています。
この古文書は現在、箱根町に寄贈しておりますが、復刊した書籍を当館でも保管しておりますので、ご興味のある方はぜひお声がけください♪

和の趣と快適さを兼ね備えた客室

令和4年、令和6年と客室を順次リニューアルし、より快適にお過ごしいただけるようになりました^^すべて禁煙で、三階客室はレトロな趣を残しつつ、現代の快適さを取り入れた和室二間タイプや和室一間タイプをご用意。
特に人気の和室二間「せきれい」には、高脚テーブルと高座椅子も設置され、湯上がりのくつろぎ時間を楽しめます。

二階客室には、寝室が分かれた和室二間「さつき」や、畳の温もりとシングルベッドの心地よさを兼ね備えた和室ツイン「若竹」「桐」、そして歴史を感じさせる趣深い和室「かえで」もあり、旅のスタイルや人数に応じてお選びいただけます。

温泉ソムリエがいる宿

大和館には温泉ソムリエが3名在籍しています!
入浴方法や温泉の楽しみ方などを気軽に尋ねられますので、歴史ある名湯をさらに深く味わいたい方は、ぜひ声をかけてみてください♪


おわりに

三百年以上の歴史を持つ当館は、現代の快適さも取り入れながら、昔ながらの和の趣と癒しの湯を堪能できる温泉旅館です。歴史と温泉の贅沢なひとときを、ぜひ体験してみてください。
皆様のご予約お待ちしております!

関連記事